2022年12月29日 / 最終更新日時 : 2022年12月29日 narumiyafarm アグリ 12月29日 新温室の様子 レモン、キュウイ、アボカド 昨日で、会社も年度末で、29日から4日まで正月休みとなりました。 イチジクが休眠状態になったので、第3ビニールハウスでいろいろな果物の試験栽培です レモンは昨年挿し木してもう2メートルほどになりました 品種はリスボンと […]
2022年10月16日 / 最終更新日時 : 2022年10月16日 narumiyafarm アグリ 10月16日の様子 レモンがそろそろ採れそうです 無農薬の国産なので、百貨店なら1個300円~400円はすると思います しかしスーパ―では、輸入品と競合し、売値100円台になってしまいそうです パパイヤが大きくなってきました このパパイヤは […]
2022年7月11日 / 最終更新日時 : 2022年7月11日 narumiyafarm アグリ 7月9日 栽培の様子 青パパイヤの様子 すいかといちじくの様子 秋収穫用のトマト苗 前回5月後半にアップしてから本当に忙しくなかなかアップできていませんでした。 特に、 トマトときゅうりの収穫が昨年対比良好で、毎朝夕の収穫 いちじくへの毎朝 […]
2022年5月28日 / 最終更新日時 : 2022年5月28日 narumiyafarm アグリ 5月28日農園の様子 きゅうりは絶好調です この種はスーパーで買ったありふれた種なのですが、仕上がりは一流のたねとそれほど遜色ありません 疫病やうどん粉病、害虫など全くありません 健康体です 大玉トマトは好調です。6月に入れば一斉に熟し始める […]
2022年5月12日 / 最終更新日時 : 2022年5月12日 narumiyafarm アグリ トマト育成状況とパパイヤ奈良漬け試作 5月12日現在の様子 大玉トマトの成長が素晴らしく良いです 昨年度は、大玉トマトは散々だったのですが、今年は殺菌をこまめにし、また日照りが強すぎる南側に日除けをつくったので、良い状況になっています あと10日ほどで収穫で […]
2022年4月29日 / 最終更新日時 : 2022年4月29日 narumiyafarm アグリ 4月29日の農園の様子 4月29日 昔の天皇誕生日 今はなんていう日だったかな?? さてミニトマトが赤くなってきました 色づいたのが4月25日なんでこれで5日目 多分5月3日くらいには採れ頃になりそうです 初出荷も見えてきました トマトレーン全 […]
2022年4月10日 / 最終更新日時 : 2022年4月10日 narumiyafarm 情報その他 4月10日 日曜日の作業 4月10日 雲一つない青空でした 今日は朝からレモン苗木、アボカド苗木、イチジク苗木に溶液散布 特にレモンとアボカドの成長スピードは早い イチジクは未だ音無しの構え 毎年、ツバメが農作業所に中に巣をつくるので、今年は来る […]
2022年4月6日 / 最終更新日時 : 2022年4月6日 narumiyafarm 情報その他 アボカドハウスをグレードアップ ご近所のリサイクル工場様から、きれいな樹脂製パレットを30枚いただきアボカドハウスに敷き詰めました これで水やり後に汚れなくて済みます 鉄材が高騰してとても新しいビニールハウスを建てられないので、古い古いハウスを再利用し […]
2022年3月23日 / 最終更新日時 : 2022年3月23日 narumiyafarm アグリ トマト定植2週間とアボカドハウス 3月21日のトマトレーンの様子です。 3月上旬に定植して2週間たち1段目の花も咲いてます 2週間放置しておいたら、脇芽もたくさんでていました トマトトーンと殺菌剤を散布して、脇芽とりをしていたら丸一日かかってしまいました […]
2022年3月9日 / 最終更新日時 : 2022年3月9日 narumiyafarm アグリ 2022年のトマト植え付け https://www.amazon.co.jp/photos/all?type=PHOTOS 今年は寒いので、発芽率も6割くらいまで下がりまして、400種播種したのですが、250株くらしかできませんでした。 なので下記 […]