アボカドハウスをグレードアップ

ご近所のリサイクル工場様から、きれいな樹脂製パレットを30枚いただきアボカドハウスに敷き詰めました
これで水やり後に汚れなくて済みます
鉄材が高騰してとても新しいビニールハウスを建てられないので、古い古いハウスを再利用しています
いずれアボカド20株をこのパレットに並列に乗せて自動潅水装置を設置します

空きスペースにトマトの水耕栽培「ハイポニカ」を設置
ハイポニカで水耕栽培すると病気にも強く、11月くらいまでは十分に収穫できます
ただ夏場の水温が高くならないようしなければなりません

3月終わりに、ハバネロ、かぼちゃ、スイカ、パプリカ、沖縄とうがらしなどを播種しました
今日は4月6日なのですが、まったく芽がでておりません
いつもながら種まきは難しいです

これはトマトビニールハウス内のトマトです
朝の様子で、しっかりと水を吸っているので元気がよいです

これは、いちじくの苗木造りです
毎年これをやっていて、今年で3年目なのですが、成功率は2割くらいになります
いつも水切れが起こり、夏の終わりころには多分、4,5本にまでなってしまいます
上手な人はほぼ100%成功しています
やはり手間をかけて世話をされているのだと思います
私は、会社員なのでなかなか時間が取れないです